メインコンテンツへスキップ
電子電脳技術研究会

電子電脳技術研究会

筑波大学附属中学校

logo

電電とは?
#

電電は、「電子電脳技術研究会」(日本電信電話公社ではありません)の略で、
他校でいうところのパソコン部です。

なんでこんな長いんだよ!とキレ気味の方もいらっしゃるでしょう。
これには電電の長~い歴史が関係しています(多分)。

どんな活動をしてるの?
#

某駒場中のパソコン研究部とは異なり
特に班分けなどはせず、各個人がやりたいことをやっています。

例えば…
競技プログラミング、動画編集、ゲーム制作、音楽制作、Web開発などです。
詳しい活動内容についてはこちら

電電に入りたいそこのあなたへ!!
#

なんと、たった2stepで入れます!!

①まず筑附中に合格しましょう
②先生に入部届を出します

え?小学生じゃないって?それは残念ですね…
代わりに、知り合いに小学生がいたら教えてあげましょう

最近の記事

第63回学芸発表会
·74 文字·1 分
学芸発表会 展示 イベント 2025 出展案内
生成AIについて
··74 文字·1 分
生成AI AI LLM ツール紹介 無料サービス
動画編集について
··78 文字·1 分
動画編集 ガイド 入門 ソフトウェア YMM4 AviUtl
JOIの表彰がありました!
·5 文字·1 分
情報オリンピック JOI 表彰 競技プログラミング 競プロ 成果
競プロのはじめかた
··219 文字·2 分
競技プログラミング 競プロ AtCoder 入門 環境構築 ガイド